ホーム
ELLについて
製品紹介
制作風景
トピックス
会社概要
お問い合わせ
ホーム
ELLについて
製品紹介
制作風景
トピックス
会社概要
お問い合わせ
ホーム
ELLについて
製品紹介
制作風景
トピックス
会社概要
お問い合わせ
株式会社日研
介護レク作品キットELL
> 介護レク作品キットELL一覧
介護レクキットのご紹介
介護レクキットのご紹介
クロスコラージュ
「辰」
台紙の上に色とりどりの丸い布を貼るだけで、立派な辰が浮かび上がります。布の向きと模様によって表情を変える辰をお楽しみください。 色の配置や模様の向き、重なり方を変えることで、辰の表情や模様が様々に変化します。
続きはこちら >>
ファブリックアレンジメント
「リース」
発泡スチロールのリース本体に布を刺して、ふわふわのリースをつくります。 色布の配置の仕方で、個性豊かなリースに仕上げることができます。
続きはこちら >>
ペーパークイリング
「クローバー」
紙帯をくるくる巻いて渦をつくってから、指先でつまんで様々な形を作り出すクイリングで、幸運の四つ葉のクローバーを作ります。 作ったクローバーはキーホルダーケースに入れて名札としてもお使いいただけます。
続きはこちら >>
クレイアート
「鯉」
ねんどを混ぜて色を作り、池を泳ぐ鯉を描きます。 ねんどは、細かくちぎったり、大きく伸ばしたり、立体的にしてみたり、貼り方を変えると、よりリアルな鯉を描けます。
続きはこちら >>
クロスコラージュ
「タンブラー」
布を重ねて、貼って切り子柄のタンブラーを作ります。 色布をお好きな順番で並べて、重ねて、シートを貼るだけで、あなただけのオリジナル切り子柄タンブラーの完成です。
続きはこちら >>
デコレーションペイント
「花火」
花火柄のうちわをキラキラに彩ります。 大輪の花火と線香花火をキラキラと光るラメ入りの「のり」を使って、自分好みに彩ります。
続きはこちら >>
ステンドグラス
「朝顔」
気持ちの良い朝に清々しく咲く朝顔のステンドグラスを作ります。 お好きな色のカラーシートを自由な形に切り取って、自分だけの朝顔を彩ってください。
続きはこちら >>
ペーパーアート
「蓮」
温かな日差しを浴びて咲く、大輪の蓮花を作ります。 花びらの組み合わせかたや葉っぱの立体感などを工夫してあなただけの神秘的な蓮の花を咲かせてください。
続きはこちら >>
ファブリック アレンジメント
「トートバッグ」
ちょっとしたお出かけに便利なオリジナル柄のトートバッグを作ります。 帯布を自由に配置して、折り曲げたり、切って飾りを作ったり自分好みにアレンジしてお楽しみください。
続きはこちら >>
3Dアート
「さくら」
春の訪れを告げ、新たな旅立ちを祝福するように咲き誇る「さくら」の3Dアートを作ります。 配置位置、さくらの木の形、シールの貼り方など、自由にアレンジしてお楽しみください。
続きはこちら >>
ウォールデコレーション
「ドリームキャッチャー」
インテリアとして世界中で愛され、寝室に飾っておくと、悪い夢を捕まえ、良い夢だけを通すと言われるドリームキャッチャーを作ります。 網の形も、装飾も、思いのまま自由にアレンジしてお楽しみください。
続きはこちら >>
デコパージュ
「ポーチ」
小物整理に便利なサイズのポーチをデコパージュして、オシャレにデコレーションします。 切ったり、重ねたり、自由に配置してお好きなデザインをお作りください。
続きはこちら >>
クロスコラージュ
「卯」
卯が描かれた台紙の上に色とりどりの丸い布を貼るだけで、元気にとび跳ねる『卯』が浮かび上がります。 布の向きと模様によって表情を変える寅をお楽しみください。
続きはこちら >>
ペーパークイリング
「ツリー」
紙帯をくるくる巻いて渦をつくってから、指先でつまんで、四角や星、葉っぱや花びらの形がつくれるクイリングでツリーを作るキットです。
続きはこちら >>
ウッドデコレーション
「時計」
お気に入りの模様ができるように、付属の布を自由に配置して、自分だけのオリジナル時計を作るキットです。
続きはこちら >>
スクラッチランプ
「紅葉」
削ったところが透明になり、光が透過する特別なスクラッチシートを使って『紅葉と中秋の名月』が浮かび上がるランプを作るキットです。
続きはこちら >>
ファブリックペイント
「和柄巾着」
型紙を使って自由に模様を描いたり、手順に沿って和柄を描いて、私柄の巾着袋を作るキットです。
続きはこちら >>
アクセサリー
「革ストラップ」
個性がキラリと光る。お気に入りのバッグやステッキに着けられる名札付きの革ストラップを作るキットです。
続きはこちら >>
クレイアート
「富士山」
日本最高峰「富士」を2種類の富士山が描かれた下絵に沿って、想い想いに混ぜて作った色のねんどで描くキットです。
続きはこちら >>
ペーパーアート
「牡丹」
花の王様、艶やかな「牡丹」で、立体の掛け軸を作ります。丸めたり、貼り付けたりと様々な手法が詰まった工作キットです。
続きはこちら >>
ステンドグラス
「気球」
気球に乗ってどこまでも♪カラーシートを切って、貼って、大空に浮かぶ気球がステンドグラス風に仕上がるキットです。
続きはこちら >>
ペーパークイリング
「ウッドボックス」
細かい作業が苦手な方でもクイリングを楽しめるキットです。梅や桜を作って小物入れを鮮やかに彩ります。
続きはこちら >>
デコレーションペイント
「マスクケース」
絵を描いて乾かすと透明になる絵の具を使って、お好きな絵柄を選んで描き、マスクケースをデコレーションします。
続きはこちら >>
デコパージュ
「ティッシュケース」
無地のティッシュケースを和柄の映えるティッシュケースへ変身!貼るだけ、カンタンにデコパージュを楽しめます。
続きはこちら >>
クロスコラージュ
「寅」
台紙の上に色とりどりの丸い布を貼るだけで、立派な寅が浮かび上がります。布の向きと模様によって表情を変える寅をお楽しみください。
続きはこちら >>
ウォールデコレーション
「ボタニカルアート」
森に囲まれた小さな北欧の庭をイメージしたほっこりと温かな壁かけです。フェルトの配置の仕方で様々な模様を作ることができます。
続きはこちら >>
アッセンブリワーク
「インテリアトレイ」
ガラスタイルで彩る大正ロマンな小物入れです。車のキーを置いたり、メガネを置いたりとシーンに合わせてお好きな使い方ができます。
続きはこちら >>
パッチワーク
「トートバッグ」
ポップで明るい布を自由に配置して気軽にパッチワークが楽しめるキットです。布を切って細かな模様作りにも挑戦できます。
続きはこちら >>
フォトスタンド
「海・貝殻」
粘土を混ぜて色を作り、大きくて珍しい貝を飾って作る写真立てです。お好きな海の生き物や景色などを作ってアレンジを楽しめます。
続きはこちら >>
ペーパーアート
「向日葵」
花びらや葉を組み合わせて大輪の向日葵をつくります。花びらを丸めたり、折り目を付けてお花の表情の変化をつけます。
続きはこちら >>
アクセサリー
「和柄ネックレス」
和柄和紙を巻いてビーズを作り、お好きな形のネックレスを作ります。ブレスレットにアレンジすることもできます。
続きはこちら >>
スクラッチランプ
「紫陽花」
紫陽花が咲く雨の日の小路をイメージしたスクラッチアートです。中のランプが優しく絵を浮かび上がらせます。
続きはこちら >>
ステンドグラス
「薔薇」
薔薇の花びらがくり抜かれた台紙にカラーシートを形に添って切ったり、自由に切って貼ると、ステンドグラス風に仕上がるキットです
続きはこちら >>