- 介護レク作品キットELL
- テーマ『紅葉』に関するトピックス
ファブリックアート『紅葉』のトピックス
日常生活における万能選手「手ぬぐい」
手ぬぐいの歴史
手ぬぐいの誕生は諸説ありますが、奈良時代の祭礼で装身具として使用されていたことが原点と言われています。江戸時代には綿花の栽培が盛んになったことで木綿着物が普及し、その端切れから手ぬぐいが作られて庶民の生活に広まりました。タオルやハンカチとしての役割だけでなく、日除けや包帯、修理道具としても使われ、その速乾性と衛生面の利点から、とても重宝されました。また、江戸時代にはファッションアイテムとしても扱われ、持ち寄った手ぬぐいのデザインを競う「手拭合わせ」という品評会も開催されました。
端のほつれ
手ぬぐいの端が切りっぱなしになっているのは、「早く乾いて衛生的」という日常使いに適した理由があるためです。初めて洗濯する際は、ほつれた糸が出ることがありますが、長く余分な糸は、はさみで切り取るなどして時間が経つと徐々に落ち着いて、ほつれなくなります。